🍱🍱🍱【汁なし担担麺専門 キング軒 大阪梅田店】(大阪駅前第4ビル・B1)

「汁なし担担麺専門 キング軒 大阪梅田店」にお邪魔しました。
こちらは広島にある会社「株式会社 キングファクトリーグループ」さんが経営されているお店で、広島・東京などで展開されています。大阪はこちらの一店舗です。
https://kingken.world/ →公式ホームページ
入店するのは今回が初めてです!

こちらメニューになります。基本的に汁なし担々麺で、あとは量と辛さ、いくつかのトッピングやライスを選ぶというシンプルなメニューとなっております。
今回は、「大盛の1辛」(780円)に、温泉玉子(50円)も頼みました。
辛いのが苦手で担々麺は基本食べないようにしてますので、一番辛くないので精一杯という感じです、、、。

「大盛の1辛」が届きました。
ネギと肉味噌が盛られています。
お店にあった説明では、「食べる前に必ず30回以上混ぜる」「タレがなくなるまで 底のタレが完全に見えなくなったら完成」とのことです。
汁なし担々麺ではなくて、汁なくならせ担々麺ってことです。
よし、混ぜましょう・・・。

よく混ぜて底の汁がなくなってきました。
先ほどまで底に沈んでいたタレが麺に均等に絡みついてます。
うーん、おいしそう。

麺は細いです。
うーん、、、おいしいぞ。

こちらは後からかける山椒です。これはかけても混ぜずに食べてくださいとのことです。
お勧めの食べ方が詳しく説明されています。
何口か食べてくると、だんだん舌がしびれる感じがあります。
辛いもの苦手な自分には辛いです。
でも、おいしい。

サイドで頼んだ「温泉玉子」(50円)です。
こちらは麺にかけるのではなくて、「すき焼きの要領で麺をつけながら食べてください。」とのことです。

玉子に絡めます。
それまでピリッと辛すぎたのが、急にまろやかになってきます。
でも、やっぱりなしがいいかな。
最後、玉子なしに戻りましたが、ラー油の味、麺、肉味噌がマッチしていてとってもおいしく感じました。
基本辛いものが苦手で食べないし、誘われて食べても「一人じゃいかないな」と思うことばかりですが、こちらはまた来たくなりました!

こちらは同伴者さんが注文した「並盛 1辛」(630円)です。
同伴者さんのコメントです。
1辛の温泉卵付きにしました。
器の底の汁がなくなるまで混ぜるように言われます。
なくなるんかいな~と思ってたら、混ぜてるうちになくなりました!
山椒のさわやかな辛さがおいしいです。
これなら2辛でもいけるかなと思いながら食べていると後半は口の中がヒーハー的に痺れました。
なつかしの4ビルにこんなおいしいところがあったなんて。
山椒の辛さで汗をかいたブログ主催者さんが、またしても「汗かいてんねん」アピールをしてきました。なんなんすか??
とのことです。
全体的にコスパはとても良いと思います。
自分のように担々麺が苦手な方も一度試してみる価値はあります!
辛いもの好きな方にはお勧めのお店です。
場所は大阪駅前第4ビルの地下1階です。
店名 | 汁なし担担麺専門 キング軒 大阪梅田店 |
ジャンル | 汁なし担々麺 |
評価 | 🍱🍱🍱 |
場所 | 大阪駅前第4ビル B1 |
価格帯 | ~1000円 |
営業時間 | ランチ・ディナー |
たばこ | 禁煙 |